eyewearshop 北斗

増永ご夫妻を迎えての「歩」AYUMIの展示会が決定しました!

- ライフワーク

明日福井市に向かいます!
27日の朝から鯖江で行われるさばえメガネメッセ2016を見てきます。
その後、
27日の夕方にマコト眼鏡さんにお伺いしたいと思ってます。

先日、増永社長に電話して「歩」AYUMIの展示会を開催する事になりました。
お忙しい中のスケジュールの中、
時間を割いていただいた事に感謝いたします。
旭川の「歩」AYUMIファンもご夫妻を迎えてのトランクショーを
楽しみにしています。
気をつけていらしてください。お待ちしています。(^O^)/

「歩」AYUMIポスター

人が使うものだから、心を込めて作り上げたい。
人が使うものだから、人にやさしいものでありたい。
人が使うものだから、アナログでしか表現できないものがある。
そんな究極のアナログを目指した答えが「歩」

無骨な指先から生まれる繊細なスタイル。
微妙な手の動きが職人としての誇り。
「歩」に込められた意地。

数値化できない正確な手の動き。
何度も何度も同じ作業を繰り返し、
メガネのことを熟知した職人が根気と忍耐をもって「歩」を作り上げる。

セル枠の持ち味は、磨きが決め手。
セルロイド独特の輝きを生み出すため、一枚一枚が真剣勝負。
「歩」が放つ存在感を心を込めて磨き上げる。

経年変化に強いセルロイドと永遠の輝きを保つチタンの組み合わせ。
良いものを長く使ってもらえるように、
老若男女問わず掛けてもらえるように、
お客さんが手にするのはたった1枚である、
この思いを胸に全力で「歩」を作り続けます。

マコト眼鏡さんのホームページから引用させていただきました –

では又~
^0^~katsundo

2 件のコメント

  1. マコト眼鏡

    いつも「歩」の紹介を、ありがとうございます。
    また、今回は「歩」展を計画して頂いた事に、
    大変、感謝申し上げます。
    (アップされたHPの文章は、私が作ったものですが、
     改めてアップされると、気恥ずかしいですね)

    5月のご来社の際には、ご無礼致しますが、
    6月の「歩」展並びにお店訪問は、楽しみにしております。

    これからも「歩」は、旭川「歩」倶楽部を
    全力で応援して参りますので、よろしくお願いいたします。

    • katsundo

      マコト眼鏡さん
      工場に立ち寄らせていただきました。
      丁寧に対応していただきました。感謝です!
      6月のイベント楽しみにしています。
      お忙しいところ無理を言ってしまいました。宜しく
      お願い致します。(^O^)/

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。