影郎さんとの出会いが無ければ、今のeyewearshop 北斗はない。
この11年間LABYRINTHと共に歩んできた。
山あり谷ありだったが、
初心の「こころざし」を忘れず、
ブレずにここまでやってきました。
影郎さんのインスタングラムに秋の作品が掲載されていた。
楽しみな作品です。
販売したいお客様の顔が次々と思い浮かぶ。
この写真では色は分からないがドキドキしながら期待したい。
出来れば3色又は2色の塗装メッキで出来上がる事を期待したいなぁ。
職人さんが大変で、
コストもかかり販売価格が高くなってもいいから見てみたい。←鯖江の事情を考えると無理なお願いかもしれないけどね(>_<)
初期の影郎さんの作品の自由奔放な色使いは、
海外の作品の色使いとも違い・・・・
お客様も、そして販売している私達までワクワク楽しくさせてくれた。
はでかなぁ~と思う色使いも日本人の肌にのせると・・・・
あれ~意外になじむ。
そんな作品に感動したものです。
取り扱い始めて初期の頃は、
私達の接客技術が伴わなくって販売するのに苦戦したけど、
お客様にお嫁入りした時の嬉しさは何とも言えない充実感を感じたものです。
いまからvanilla(バニラ)の出来上がりをワクワクしながら待ちます。
では又~
^0^~katsundo
【私の体を月に2度施術していただいてる天城流湯治法のsachikoさんにもかけていただいてる。最初は躊躇されていたが、今では顔と一体となってPOISONは仕事の時にはなくてはならない存在になってるそうです。】
【TABUⅢ col.66】
【POISON 3色塗装メッキでの時で一番eyewearshop 北斗にカラーがあった時に撮影。12色在庫があった。ここにはないがcol.66番(ブラック/ピンク/ホワイト)もあったなぁ。】
コメント
お気軽にコメントよろしくね