eyewearshop 北斗

プランク

- 日常

腹筋と体幹を鍛えるために
7月17日からはじめた「プランク」、半分を過ぎた。
20秒から始めるのだが、
やって見ると意外に2分できたので・・・そこから始めた。
目標は5分(300秒)

体幹

7/17() 1日目 – 20   120秒
7/18(月) 2
日目 – 20   120秒
7/19(火) 3
日目 – 30   120秒
7/20(水) 4
日目 – 30   130秒
7/21(木) 5
日目 – 40   130秒
7/22(金) 6
日目 – 休息日   140秒 ホームヨーガ
7/23(土) 7
日目 – 45秒   150秒
7/24() 8
日目 – 45   160秒
7/25(月) 9
日目 – 60秒   180秒
7/26(火) 10
日目 – 60   180秒
7/27(水) 11
日目 – 60   休養日
7/28(木) 12
日目 – 90   180秒
7/29(金) 13
日目 – 休息日   200秒
7/30(土) 14
日目 – 90秒   210秒
7/31() 15
日目 – 90   220秒
8/1(月) 16
日目 – 120秒   240秒
8/2(火) 17
日目 – 120   240秒
8/3(水) 18
日目 – 150   休息日
8/4(木) 19
日目 – 休息日    260秒
8/5(金) 20
日目 – 150   サボリ ホームヨーガ
8/6(土) 21
日目 – 150   300秒
8/7() 22
日目 – 180秒   300秒
8/8(月) 23
日目 – 180   300秒
8/9(火) 24
日目 – 210   300秒
8/10(水) 25
日目 – 休息日 300秒
8/11(木) 26
日目 – 210  300秒
8/12(金) 27
日目 – 240 休息日
8/13(土) 28
日目 – できるだけ長く 330秒

半分まで来ました。
12日間で300秒までやって見ます。
その後は週に2~3回、300秒をキープしながら1年間継続してみます。
1か月で腹筋割れは難しいが、
効果はあるようです。このやり方だと腰に無理をかけないのでいい方法だと思います。

後、続けてるのは中山予防医学研究所の中山辰也先生から教わったスクワットを、
朝晩のシャワーや風呂の時に半年ほど継続してます。
一切反動をつけないで、
背筋をしっかり伸ばし椅子に座った状態の姿勢5秒キープして反動をつけずゆっくり立ち上がり、
膝を完全に伸ばす前で、
そのまままた沈み込む・・・そして5秒キープ。
それを10回~15回継続してやっています。

7月から出勤は遠回りして片道2キロ歩きはじめました。
往復4キロ・・・
雨が降れば中止です。

取りあえずやっているのはこのぐらいです!(^O^)

あっ!忘れてた・・・
月に3~4度、eyewearshop 北斗の2Fでホームヨーガを1時間半ほど参加しています。
もう1年を過ぎました。
体もかなり柔軟性を取り戻して来てます。あともう少しです。

70歳になった時、
店頭にビシット立つために
柔らかい筋肉、体を維持するためには
3年がかりで体を改造しないとね。ゆっくり取り組みます。

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。