朝の出勤・・・
今日は歩かないで・・・車で一緒に出勤しようと思ったのだが、
玄関に出ると車が無い!(>_<)
歩けということだなぁ・・と(笑)、
いつもの2キロを歩く事にした。
今日は月末で支払日、
支払いの手当ては1週間前にしたので余裕だと思ったが、
普通預金からの移動しなければならない事に~(^O^)
銀行に行こうとしたら、ご近所のEさんご夫妻が来店されました。
御主人のメガネの買い替えと、奥様のメガネの買い替えになりました。
御主人はRIDOL R-156 col.03、奥様にはFLEA F-203 col.30に決まりました。
お二人ともレンズはゆれゆがみが少ない遠近両用レンズ両面複合累進設計のホヤラックスLSV1.6VGにラピスコートでお作りします。
【FLEAらしい可愛い子です。ドット柄が素敵ですね!】
御主人のRIDOL R-156 col.03はチタン無垢、
RIDOLらしいツーブリッジのデザイン、そんなところが気に入って掛けて頂いています。
これでRIDOLはサングラスとで2本目。
今、常用していただいてるYELLOWS PLUSも余裕が出来た時にメッキし直しましょう。
お二人の写真は、後日出来上がりの時にお願いしてみます。
そんな事をしているうちに11時過ぎてました。
北海道銀行に行って・・・信金に行かなければいけません。
昔は北海道銀行も商店街にあったのですが、
今は2キロ離れた春光イオンの隣なので、不便になりました。(>_<)
8月も無事過ごさせていただいた事に感謝です!
先日、お客様からこんな画像を頂きました。
前回の台風の翌日の写真です。
のんびりしてましたが危なかったんですね。
前はここを通って嵐山まで歩いてたのですが、
歩くとところがコンクリートなので膝の負担を考えて・・・
今は北の散歩道を歩いてます。
いつもは鉄橋はこんな感じなのですが・・・・・
頂いた写真は・・・・
自然の力は凄い!
もっと危機管理をしっかりしなければと思いました。
これから休みをもらい、
本など読んでのんびりしたいのですが・・・・できるかな!
もう一度写真に真剣に取り組んでみます。
【K-30とK-50は殆ど操作性は変わらないので、この本で勉強してみます。
愛用のPENTAX K-50買った時にさらっとしかマニュアルを読んでないので
、これでは行けないと沼町の夜高あんどん祭りの時に感じました。】
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね