![](https://hoku10.net/wp-content/uploads/2016/11/IMG_2484.jpg)
菊の湯さんのイベントに参加してきました!
- ライフワークeyewearshop 北斗にご縁があるお二人のコラボイベントに参加してきました。
神楽の「菊の湯」さんで行われました。
一人は旭川出身の書家の本田蒼風さん、
もう一人は旭川在住のイラストレーターの小川けんいちさんです。
【左が本田蒼風さん、真ん中が菊の湯さん、右が小川けんいちさんです。】
蒼風さんとはeyewearshop 北斗で個展をしたご縁。
けんいちさんとは・・・私が彼の西武の講座に参加したご縁です。
そして参加してびっくりしたのは・・・
小川けんいちさんの義理のお父さんも、今回のイベントに参加されていて・・・・
商店街の件で知り合いでした。びっくりです~♪
【背中が見えているのが小川けんいちさんの義理のお父さん!今は仕事をやめ、農業をされているそうです。お孫さんと一緒に参加です。】
イベントが始める前に、
お風呂屋さんのボイラー室を見せていただけることになりました。
初めてです~♪
楽しそう!
裏から回って・・・・ボイラー室。
ご~ご~♪音がしてご主人の声も聞こえないほど・・・
天井の配管が面白い。
重油などの廃油を燃やしていると思っていたのですが、
菊の湯さんではプラスティックの廃棄されたものをペレット状態にしたものを
燃料にされてるそうです。
【ペレット状態になったプラスティック】
このボイラーが1000万ほどだそうですよ。
ボイラーの竈がみえてきました。
耐火レンガも真っ赤!
ここに自動的にペレットがころ~ころ~と落ちてきます!
見学・・・面白かった!
みなさん戻ってきて着席!
イラストを主体に描くグループと書を主体に書くグループに分かれて
指導をうけました。
私たちは書を中心に描くグループを選択しましたよ。
蒼風さんに「酉」を書くときの注意点を指導され、半紙で練習~♪
2枚かいて・・・本番の色紙に書く事になりました。
もう少し練習したかったなぁ。(笑)
【私が描いた酉と鶴です。】
【shizuちゃんが描いた酉。鶴の首を切れて写してしまった。(:_;)】
【kiyoちゃんが描いた酉】
みんな個性がでて面白い~♪
あっという間に1時間が立ってしまった。
蒼風さんと久しぶりに記念撮影!
楽しかったよ~motoちゃん。
自分が描いた作品を持って小川けんいちさんに写してもらいました。
ありがとう!kenichiさん~♪
この後、菊の湯さんのご厚意でお風呂にはいらして頂きました。
のんびり~お湯を楽しませていただきました。
ありがとうございます「菊の湯」さん~♪
帰り際、
近くのお蕎麦屋さんで食事。
各自そばを頼み・・・オイラはお酒を飲みたかったので・・・
注文したのですが、
「お酒を出してないんです」とご主人から言われました。
残念!(:_;)
よほど寂しそうな顔をしてたのでしょう。
ご主人の好意で・・・「そばに使う酒ですが、飲みますか!」とぐい呑に入った日本酒を・・・す~つ♪と出してくれました。
「お代はいりません!」粋なご主人のはからいです。
そして~お蕎麦の神様とお酒の神様に感謝です。(笑)\(^o^)/
【そのお店は神楽の「そば処 よしだ」さんです。是非行かれてみてください。】
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね