自転車観光は楽しかった。
 時間は短かったけど、中身の濃い時間でした。
 影郎さんらしい心配りに感謝です。
いよいよ一般ギャラリーの公開です。
 この頃には「いいちこ」は二人で飲み干してしまいました。
 影郎さんも口が滑らかになってきました。
 受付のポジションには公仁子さんが座り、準備万端整いました。
2009年に公仁子さんからCDを頂いたのを思い出した。
 その時の私のブログ→コチラ

このブランドのファンは本当に温かくブランド愛が深い人が多い。
 三重県、名古屋・・・と車や電車を乗り継いで次々と来店。
 影郎さんも仕事モードに切り替え。(笑)←だらけたら駄目だよ影郎さん~♪(^o^)
 私もファンの方がと交流できて改めてユーザーさんの気持ちになれて勉強になりました。
「katsundoさん~♪世界に通用するすごい店を作ってくれ!」と影郎さんから言われた!←多少は近づいたと少し自惚れていたが・・
 影ちゃんにガツンと頭をやられた。(笑)(^o^)
 業態を変えて11年、世界に通用する店を2~3年前から作ろうと考えていた時期なので素直に心に入ってきたよ。
 頭の中はぐるぐると・・・そんなことを考えながら影郎さんのお客様と接客していた。
この場の雰囲気を私の脳に留めるためにスケッチを始めた時・・・・
 
 
女性のお客様がドアを開けて入ってきた。
 かけてるメガネを見ると私が愛用してる「ゲルニカ」をかけてる。
 30本しか生産されなかったゲルニカ。
 現実に女性がかけてる人を初めて見ました。
 eyewearshop 北斗で売ったのは男性でしたから・・・

今日のために「ゲルニカ」をかけてきたのですか。
 と伺うと日常使いで愛用してます・・との答え・・Oh!
凄い~♪
職業をお伺いすると・・・・
 「麻酔科の医者」ですとのお答え。
それ・・・凄いですね。メガネは私の顔の一部になってるから、このデザインは好きなんです。
 影ちゃんも嬉しそうに脱帽のポーズ!(笑)\(^o^)/

影郎さん手作りの「GUS」をかけて写真を写させてもらいました。
 eriちゃんとの話は面白く、
 次の段階への参考になりましたよ。
【旭川に帰って、描いたeriちゃんへの礼状】
 
影郎マークは相変わらず下手っぴ!
 又、影郎さんから突っ込まれそうだ。(笑)(^o^)
影郎さんのブログで突っ込まれたお店の日記→コチラ

プロジェクションマッピングは外壁・屋根を1年後に直すつもりなので、
 そのときに取り入れようと思ってる。
 外壁に写すと・・・・最高のアイキャッチになる。
 雪との愛称もいいはず。
 その時は相談に乗ってください。
外から自分の店を見ると、色々気づきが多い。
 だから旅はやめられない。

話に夢中になって写真を写してなかった。
 少ない写真でごめんなさい○┓ペコ~♪
又、近いうちに大垣に訪れようと思う。
 まだまだ老けられないよ影郎さん~♪
 バリバリ世界から注目されよう。俺もガッチリ受け止めるから一歩一歩行こうぜ!
30本を切っていた在庫も補充させてもらった。
 秘蔵品もガッチリ、昨日入荷したのでLABYRINTHは12月は充実しています。
では又~
 ^0^~katsundo
名古屋・大垣の旅
- 名古屋・大垣の旅 No1お友達
- 名古屋・大須の旅 No2影郎-1
- 名古屋・大垣の旅 No2影郎-2
- 名古屋・大垣の旅 No2影郎-3
- 名古屋・大垣の旅 No3明治村-1
- 名古屋・大垣の旅 No3明治村-2
 
コメント
お気軽にコメントよろしくね