eyewearshop 北斗

今日は冬至!

- ライフワーク

一番日が短い冬至!

今日はのんびり体を休めるよ。

サウナでも行くつもり、夜は月に2度ほど手入れしてもらってる

天城流湯治法の金子幸子さんに体を施術してもらう。

4年前坐骨の痛みで立ってられなくなったのを、

天城流湯治法に出会い、自分の体を取り戻した。

私も杉本錬堂師匠から教えられ、さわりの天城流湯治補は持っている。

日々、自分の体は、自分で手入れはしているが、

手の角度が上手く入らない箇所もあるので、金子さんに月2度ほど体を手入れしてもらってる。

今は関節、筋肉、靭帯などが柔らかくなり可動域が広がってる。

体は若さを取り戻してる。

この歳になって、

一番の幸せはしみじみ健康だと思ってる。

そして・・・支えてくれてる家族。

昨日はそんな家族に感謝を込めて忘年会を、

eyewearshop 北斗の2Fの“風の隠り処”(かぜのこもりず)で初めて開催しました。

料理担当は私、助手はmasahiro。

tatsuyaくんは・・・料理は全く作れないので総監督!

3時頃、クリングスパッドを交換に来たshizuちゃんの車に載せてもらい・・・

ウエスタンへ~

魚屋さんでmasahiroとtatsuyaくんの要望の毛ガニを2杯購入。

浜茹ではなかったが、身はびっしりつまり甘みのあるカニでした。

北海道の蟹は、やっぱり毛蟹。

身をほぐしてくれとの要望で、全部に包丁を入れた。

【この大皿は、夕張に住む友人の陶芸家堀江隆治の作品。私のお気に入りの作品。】

img_2771

今日、作りたかった料理はホタテ料理・・・

ネットで見てると葡萄とホタテの料理写真が目に飛び込んで来た。

彩りが爽やかで美味しそな感じ・・・

それを作りたくってシャインマスカットを購入。

ネギの白い部分とにんにく、パセリを刻み・・

オリーブオイルでホタテとエリンギをソテー、

ホタテに火が通ったら刻んだネギ・大蒜・パセリなどを入れて、塩コショウで味をととのえる。

最後にシャインマスカットを入れてソテー

レシピを見ると・・・本当は白ワイン、バターも使うのだが・・・

それがなくっても十分旨かった。

女性たちの評判もすこぶる良かったよ。

【エビは彩りで入れてみました。】img_2763

乾杯!で始まったよ。

img_2769

miekoさん、kazukoさんのトーンもいつもより高い!

嬉しそうに会話をしていました。

img_2768

お酒の肴にタコ足を購入。

長さが80センチ近くあったので、半分はshizuちゃんにプレゼント。

エビも18匹程あったので多すぎるのではんぶんこ。

今年は多くのお客様をshizuちゃんから紹介してもらいました。

そんな感謝の意味を込めてささやかなお歳暮です。(^o^)

珍しく早く帰って来たご主人とモツ鍋と刺し身で・・・楽しい夕餉になったそうです。

そんな様子をfacebookにかかれているのを見ました。\(^o^)/

img_2759

もう一つは、

すき焼きです。

旭川の牛、高砂牛が安かったので購入。

肩のところと切り落としを買ってきました。

img_2764 img_2765

忘年会は2時間ほど続き・・・

私に眠気が~♪

昨日は自宅の台所をリニュアル、壁を塗り、腰壁を作り、最後の床を完成させた。

初めてDIYに挑戦、2ヶ月かけた労作になりました。

時計を見ると深夜2時を過ぎてた。

眠いはずです。(笑)(^o^)

【壁は明るい黄色】img_2244

【腰壁を作り】img_2438

【床材はコンパネ。ワイヤーブラシで表面を削り。ヤスリで丁寧に削る】

img_2516

【配管やドアなど枠の邪魔が大変でした。】

img_2752 img_2755

これで主夫業交代の準備も、少しずつできて来た。

料理を作るところは使いやすくしたかったので改装を決意←70歳で交代するのをkazukoさんと40代の時に約束してる。料理と掃除は私。洗濯はkazukoさんの分業になる。

雪が溶けたら・・・

玄関、居間、庭の改造に着手します。

ウッドデッキも作り直す。(^o^)

残った食材を鉄鍋に入れて、

卵とじ!

明日のお弁当すきやき丼が完成です。

この鉄鍋は父katsuyaさんがジンギスカン鍋と共に作らせたものです。

子供の時から使ってるから、60年使い込んでいます。

いいものは永く使えます。

img_2772

メガネは60年は難しいけど・・・

大事に使えば、いいものは10年は使えるはずです。

リア充ブログになりました。

最後まで呼んでくれた人に感謝です!○┓ペコ

ホタテと葡萄の料理はおすすめです。

是非作ってみてください。

では又~

^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。