eyewearshop 北斗

新旧交代

- 日常

フレームヒーターの話です。
40年使ったフレームヒーターがいよいよスイッチの部分が壊れたので、
新しいフレームヒーターをサンニシムラさんから購入しました。

【40年活躍してくれた光眼鏡工業所製のフレームヒーター。ロケットみたいな形状で結構好きだった】

タイプがふたタイプあったのですが・・・・
サンニシムラの植村さんに相談してNo.169を購入しました。

【コロンとしたファットな形状・・・これはこれで好きかもね。】

この子もeyewearshop 北斗共に時を刻んでくれる道具になってくれるだろう。
大事に使うね!(^o^)

昨日は鏡開き・・・
店や自宅のしめ縄、神棚の飾りを外した。

kazukoさんの買い物を一緒にして、末広の美々庵さんでスープカレーを食べた。
その後、
今日のeyewearshop 北斗新年会の第2段の買い出しに行ってきた。
今回のメニューは、すき焼き、ホタテ・キノコと葡萄のソテー、アボガドと生ちらし、ローストビーフ、スペアーリブのジンジャー煮、越冬キャベツのサラダ
以上の6品目。

ホタテ・キノコと葡萄のソテー。種無し葡萄を半分にカット、エリンギとホタテ・ブラックタイガーをバターで炒めた。】

ローストビーフ。湯煎で簡単に作ります。】

アボガドと生ちらし

スペアーリブのジンジャー煮。フライパンでソテーして、2回に分けてジンジャーで煮て出てきた煮汁でソースを作りました。】

【Hさんから頂いた越冬キャベツでサラダを作りました。甘みの強いキャベツです。】

4時から仕込みを初めて10人分の料理を作るのに2時間半かかった。
新年会は6時から開始予定だったが、私の料理の段取りが遅れて7時開始になりました。
待ってくれた皆さん~ごめんなさい○┓ペコ
写真を全く写してない!
あとでだれか写真をくださいね。

アチャ~♪(^_^;)

帰ったら11時、多分5合程飲んだようだ。
mamiちゃんから頂いた佐渡の酒・・・旨かった。

来週の自分の休みの日は、何もしないぞ・・・多分・・・何もしない。(^_^;)

最近は仕事を終え、家に帰っての楽しみはDIY。
台所を終え、居間をやり始めてる。(笑)

ボンドに芸術的に牙と爪で破壊された居間のドア。

ベージュの水性ペイントで薔薇の下絵を描いて見た。
この上から赤の水性ペイントをのせて・・・・
この後、紙やすりでエイジング処理をして、
ウレタン塗料を塗って完成させる予定。

店の告知ボードにもいたずらしてみた。
アセテート生地のサンプルを木工ボンドで貼り付け・・・
ブラックボード用のペンで顔を描いてみた。

eyewearshop 北斗の中庭も、シップさんに頼もうと思っていたが・・・
シップさんも忙しくってなかなか仕事の都合がつかないようなので・・・
材料はシップさんから調達して、
自分で作ってみることにした。

少し日本庭園を勉強してみる。

新年会も高校時代の友人たちとの新年会と
ヨガの新年会で終了です。お小遣いが欠乏したので・・・
ヨガの新年会は2月に持ち越すかもしれません。(笑)(^_^;)

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。