水曜日は私の休日日、
 ちょうど1時間ほど時間が取れたので・・・・
 地場産で行われていた「手作りわーるど」に行ってきた。
 30分ほどの滞在で、
 目についたのがSeagen Worksさんの壁掛けの木製歯車時計たち、
 unnoさんと名刺を交換させていただき帰宅。
 翌日イベントを終了後、unnoさんの携帯に電話して、
 無理を言ってeyewearshop 北斗に来ていただきました。
 実際に時計を壁にかけて確認したかったので、我が儘をいいました。
 イベント終了後でお疲れのunnoさんに申し訳ありませんでした。○┓ペコ
 メタトロンキューブ模様の時計とプリズムグラスを購入させていただきました。
中心の星が歯車でカチカチと動きます。その動きに癒やされる。
 13個の円と直線とで構成されている図形。
 何か・・・惹かれるものがあり購入させていただきました。
 
メタトロンキューブは、フラワーオブライフの発展型ともいわれ、
フラワーオブライフの縁の部分的な円を完成させるとこの形になります。
13個の円からなるこの形をフルーツオブライフと言います。
この13個の円で出来た形は女性的エネルギーです。
そして、この13個の円のそれぞれの中心全てを直線で結びます。
直線のエネルギーは男性的エネルギーです。
女性的エネルギーと男性的エネルギーが合わさって、調和のエネルギーが 生まれます。
この図形には正多面体の全ての形が内包されています。ーSeagen Worksさんのホームページから引用させていただきましたー
 
 
お客さまに飲み物をお出しするグラスを前から気にしていたのですが、
 このグラスに一目惚れ!
 プリズムグラスは水を入れると色が微妙に変化します。
 グラスを通る時の光の屈折のいたずらが可愛い。
 明日から玉響カウンターで使用するよ。
 unnoさんのからくりオブジェを見せてもらいました。
 組み立てると大きな壁一面が必要になります。
 バネと歯車を使い、不規則な動きがなんとも癒やされます。
鳥が気流にのり、雲間を優雅に飛んでるよう!
 このバネで3時間程動き続けるそうです。
 福岡のお客さまから発注があったそうで、完成したので取り付け調整に行かなければと言っておられました。
 調整しないでお渡しだと2時間でとまってしまうそうです。
 調整すると3時間バネの力で動き続けるそうです。動きの変化の時に歯車が噛む音がなんとも言えずいい響きです。

では又~
 ^o^/~katsundo
 
コメント
お気軽にコメントよろしくね