午前中は静かな立ち上がり、
近所の園芸店から土や肥料、花を購入して植えた。
玉響(たまゆら)の窓辺も、後・・・2週間もすればヨーロッパの窓辺の雰囲気になる。
kazukoさんの愛妻弁当を玉響(たまゆら)のカウンターで食べていると、聞き覚えのある声が聞こえてきました。
Hさんご夫妻でした。
ご主人とは草野球でHさんのチームと30代の頃はよく対戦していました。
草野球仲間として30年にわたって、eyewearshop 北斗を利用していただいています。
奥様は理容師、frostのメガネを愛用していただいています。
3本のメガネを仕事や日常の距離に合わせて入れ替えることになりました。
色白のHさんの肌に輝くfrostの赤は、
お客様にも評判がいいそうですよ。
H様ご夫妻が帰られ・・・
入れ替わりにKさんがご来店、
今月初めZpartsのラウンドを購入していただきました。
街中でお寿司屋さんを経営されています。
きっかけはeyewearshop 北斗の常連のMさんと広島から来られたNさんが意気投合して
Kさんのお店に伺って・・・・
メガネの話になり、
ご来店ただきました。
Kさん・・・バイクの免許をとっているところだそうです。
そのバイクに乗るためのメガネを探しに来られました。
お薦めしたのはCLAYTON FRANKLINのサングラス 744S。
これに度付きで度付きで調光レンズをいれます。
744Sはフードがついているので、横からの風や光を遮ってくれます。
バイク用の服ををPOWWOWさんに買いに行ったら・・・
スタッフさんたちから「メガネならeyewearshop 北斗へ・・」・と言われたそうです。(笑)
いつも気に留めていただきありがとうございます。○┓ペコ
その後・・・私の体をメンテナンスしていただいてる天城流湯治法の金子幸子さんがお友達のNさんと来店。
Nさんはeyewearshop 北斗は初めての来店になります。
ご挨拶をさせていただき・・・
メガネをご案内させていただきました。
1本目にお出したのはKAMURO disco、・・・・
anne et valentin、frost、TRACTION等の海外ブランドもご案内、
そして影郎 vanillaと・・・・かけて見ていただき、
今のメガネとの印象の違いを見ていただきました。
特に気に入って頂いたのがKAMURO discoと影郎vanilla Aut。
ご案内だけと思っていたのですが・・・Nさんからメガネを作りたいとおっしゃっていただきました。
この2つ決められないので両方欲しいとおっしゃって、大人買いになりました。
Nさんは点描をされます。
このことも考慮して測定。
KAMUROに両面複合累進設計のホヤラックスLSV1.6VG、影郎に中近レンズホヤラックスFDクリアークVG。
点描用に単焦点でメガネを作ることになりました。
Nさんご案内してる時にご来店していただいたのはMさん。
お嬢さんと一緒にご来店です。
tatsuyaくんがお薦めしたのは影郎 vanilla win。
色はvanillaに入ってるダミーレンズのカラーでお作りすることになりました。
Nさんをお見送りしてから、お嬢さんにcoffeeをいれて・・・
メガネを提案。
影郎の丸メガネWAOが可愛かった。
お母さんの視力測定が終わるまで、じっくりご案内しましたよ。
ご検討ください。
tatsuyaくんは途中でmiekoさんの母を迎えに向かい・・・・
一人営業・・・
外を見ると・・・いつの間にか暗くなっていた。(^o^)
水でも飲もうとカウンターに向かうと、
I先生が来られた。
手元が見づらくなったようです。
I先生には次女のsatoが担任でお世話になりました。
今回選ばれたのはFascinoRibelle F12/018のイエローの子。
【前回購入していただいたFactory900 FA295】
I先生は音楽の先生、今年は異動になりそうとのこと・・・
旭川の近くに異動であればいいですね。
30代だった先生もいつの間にか50代・・・遠近世代です。(笑)(^o^)
私が70近い爺になるわけです。
I先生から「二人共若いですよ!」と・・・・
励ましのお言葉をいただきました。感謝!(笑)○┓ペコ
I先生をお見送りしたら8時を過ぎていた。
食事をして・・・
「疲れた!寝るかなぁ~!」とkazukoさんに言ったら・・・
「お父さんもスーパーマンじゃなかったんだね♪」と言われた。
「疲れを知らないのかと思ってたけど・・・普通に年を取ってるんだね」と・・・・
「見栄をはってるだけ、確実に70才近い爺だよ」
そんな会話で大笑いの時間でした。
9時半に寝て、朝8時まで11時間・・・ぐっすり!
1度トイレに起きただけで爆睡でした。
今日も元気に仕事を致します。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね