facebookでもお友達になっていただいてる百鬼丸渡辺さんとの出会いも面白かった。
私は周りの方から、いろんなことを教えていただいてる。
百鬼丸さんとの出逢いの日記は→コチラ
百鬼丸さん展覧会は9月まで、
毎月月末に行うようです。
6月28.29.30日も展覧会を原宿(アートインギャラリー)で行うそうです。
見に行かれてください!楽しいですよ♪
切絵の魅力は百鬼丸さんから教わりました。
いろんな方から学びを頂いてる。
1年前のfacebookでこんなことを書いていたようだ。
何時頃からかなぁ~
子供の頃はいつも日常的に言えたのだが、
大人になると急に言えなくなった。
不思議なものだ。
その事に気が付いたのは50歳を過ぎたころからからかなぁ!
もっと早く気付けばよかったのだが、
凡人の私だからしかたがない。
気づいた時から、
分からないものは分からないと言うようにしている。
そうするとわかってる人が教えてくれる。
それを真綿のように吸収するだけ!
そんな人生を今は過ごしてる。
感謝!
この後すぐ・・・・・
6月末にはmasahiroを連れて、初めて親子で鯖江を訪れている。
【masahiroのメガネ修理の師匠tamuさんのガレージでのBBQ。ここから1ヶ月住み込みのメガネ修理修行が始まった。】
【漆職人山本勝さんから沈金の難しさ深さを指導していただいた。】
【西野正美さんとの出会い。セルロイドのヤスリがけの違いを指導していただいた。】
【メガネ生地アセテートの魅力について教えていただいた。このときは吉川社長も専務の時代】
【丹羽社長からZparts-68野出来上がり過程を教えていただいた。その時の日記→コチラ】
【七宝の奥の深さをLeiseさんの五十嵐社長から改めて学び直した。】
6年前・・・・・今は廃刊になったfitさんの取材を受けて・・・こんなことを書いていただいた。
70才まで3年しかない・・・・できるのか???
まだ3年ある!
大丈夫!大丈夫!(^o^)頑張る!
この記事が出て・・・・
tatuyaくんとmasahiroには・・・
変化し続ける
永遠の
不良オヤジ!
のサブタイトルを見てtatuyaくんとmasahiroには大笑いされたが・・・
70歳、80歳・・・の夢に向かい挑戦し続ける。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね