前に運んでおいた束石を穴を掘り、
砂利をいれて埋め込んだ。
物置前に置いてあった束石を20メートル動かすのが一番たいへんだった。
腰の具合を見ながら慎重に運びました。
お昼を食べて、
午後からはkazukoさんの買い物のアッシー君。
蔦薔薇の棚に使う木材に使う塗料を神楽のホームセンターへ、
kazukoさんは道の駅で大好物のソフトクリームを食べていましたよ。
前食べたのと違うと・・・kazukoさん。
思った感じではなかったようだ。
その後、神楽JAで野菜を買い、
旭川駅裏のBigで買い物!
夕方から庭の作業を開始、
塗料を塗って、結束バンドで3つの大きな梯子を作り、
組み立てた1時間半で作業は終了!
庭のBBQコーナーで火をおこし、
沈みゆく空を見ながらビールを飲む!
kazukoさんノンアルコール!
魚はシシャモと鮮度のいいイワシ。
イワシの写真を撮り忘れた。
手開きでイワシを開いて美味しくいただきました。
大好物の枝豆はkazukoさんと半分こ~♪
残骸の枝豆の殻(笑)(^o^)
masahiroが帰ってきて、
BBQに参加、
自家製のタレに漬け込んだ豚肉を美味しそうに食べていました。
陽がどっぷりと暮れるまで
外で楽しみました。
この暮れていくを空を見ながら・・・これからの1週間を考えるのが楽しい!
シップさんに頼んである古レンガが来たら、
庭に道を作ろうと思います。
この10年店に集中していたので、自宅はほとんど顧みなかったので・・・
後継者も出来たので、
ぼつぼつ住みやすい空間づくりに昨年の暮れから着手しています。(^o^)
今日は5時半に起き、
薔薇の棚を2度塗り!
その後・・・
シャワーをしながら自分の体を天城流湯治法で手入れ。
今日は頭と首を中心に手入れした。
筋肉、靭帯の1本1本と会話しながら骨際をゆっくりと30分ほどかけて剥がしていく、
毎朝手入れするのが習慣になっています。
そのおかげで体はすこぶる調子がいい。
最近は大事になる前に体の違和感を感じられるようになってきてます。
この5年クスリも飲まず・・・病院にも行ってない。
強いて言えば・・・・歯石を取りに3ヶ月ごとに歯医者に行くぐらいです。(^o^)
2年後には・・・
いい感じになりそうです。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね