eyewearshop 北斗

自分で気をつけてる健康法

- 日常

最近うつむいて歩いてる人が多いなぁ~♪

通りを歩いてる人の半分は下を向いて猫背でトボトボ歩いてる。

若い人程・・・・

だんだん多くなってるように思う。

猫背になれば肺を圧迫するので当然呼吸は浅く早くなる。

若い人で口を開けて呼吸している人が多い。

トボトボ歩きをしている人で、

前向きで元気な人はいない!

80才まできちっとした姿勢で店頭で接客できるのを目指して、

少し自分なりに気をつけている事があります。

1.そんなことで歩き方と姿勢は気をつけている。

足指、付け根、踵、の3点で荷重を均等に分散して歩くようにしている。

その時に丹田を意識しながら歩きます。丹田を意識すると猫背にはならないからね。

2.後は一口食べたら咀嚼を30回。食べ物を砕き、唾液と混ぜ、ドロドロになり、水のようになるまで噛むと・・・・30回~50回は噛まなければそうはなりません。

噛みしめると背骨の前後の靭帯が動くのが判るようになります。

腸にストレスをかけないようにしています。

まだ努力中ですが朝の食事は30分はかかるようになりました。

食事に時間がかかるので、起きるのも30分早くなりましたよ。(笑)(^o^)

3.1日・・・20分は歩くようにしています。

エスカレータ等は使わず階段を歩く。歩行時間は大切です。

4.まだ出来てないんですが・・・午後9時半過ぎたら食べ物を食べないようにしょうと思ってます。

5.毎日20~30分天城流湯治法で自分の体を手入れしています。

6.週に1度ホームヨーガを習ってます。

このぐらいかなぁ!(笑)(^o^)

では又~

^o^/~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。