オレンヂのアクリルで出来てる盲導犬育成の募金箱。
 カウンターに置いているのですが、
 どうもアクリルの素材に違和感を感じ・・・・・只今・・・改造中です。
 eyewearshop 北斗は古くなればなるほど味が出てくる木、レンガ、鉄、石・・・等を中心に店を作っています。
 石油製品はなるべく入れないようにしています。
暇な時間に改造中です。
 頂いた家具の端材を使い、
 ミーナの家と庭を作ることにしました。

全部木で覆ってしまうとなんだかわからなくなるのと、
 募金を取り出し、送金する時に不便なので・・・・・・・
 募金箱を囲うようにして、上からかぶせる構造にしました。
後は・・・
 ミーナの犬小屋を屋根をつけて、ログハウス風に作って完成です。
 小さな黒板を作り、
 お礼の言葉をPOPで書こうと思ってます。○┓ペコ
注目を浴びて、
 募金も増えるといいなぁ~♪(^o^)
【やや完成形!】

では又~
 ^o^/~katsundo
昨日は同窓会の後、
 2時会場に参加。
 途中で眠くなり・・・寝てた。
 庭の改造等で早くから起きて作業をしているので、
 9時すぎると眠くなる。
昨日の早朝、kazukoさんの実家の墓と大川家の墓を、masahiroと3人で掃除。

大川家の家紋、横木瓜
 すぐ忘れるので写メしました。
 大川家の墓の敷地には、大川家の墓と大塚家の墓があり。
 2つの墓を守っています。
 
kazukoさんは帰ってからおりく膳を作っていました。
 毎年、harueさんから聞いたとおり作ってくれています。←感謝!
同窓会の2次会・・・・
 カラオケが始まり、タバコの煙が充満してきたので退散!
 横ちゃんの歌声を聞きたくなり、
 急遽Folkジャンボリーに向かう。
 灯りが着いていた。
 いつもは3Fまで階段をのぼるのですが・・・・
 初めてエレベーターで4Fに行き、
 Folkジャンボリーの3Fまで階段で降りてみた。
 このビルは複雑で3Fにはエレベータで行けない構造なんです。(笑)不思議でしょ~
横ちゃんの歌を2ステージ聞いて帰ってきました。
 カウンターにあったチラシの裏にいたずら書きをしてみた。
 横ちゃんの筆ペンを借りました。
 横にはきれいな字で、横ちゃんの詩が10数枚のチラシの裏にびっしり書かれていた。
 承諾を得て見させてもらいました。
 とっても素敵な詩でしたよ。
横ちゃんの歌う姿にお地蔵さんが重なったので、
 こんなへんてこりんな絵になりました。

 
コメント
お気軽にコメントよろしくね