晴れたり・・・・急に滝のような土砂降りの雨の中、
来ていただいたお客様に・・・ありがとう!
神楽岡から来ていただいたOさんに、Zpartsの丸メガネZ-112に
遠近両用レンズmenimoでお作りいただきました。
続いてご来店いただいたのは春光台のTさん、
強度用レンズ1.74両面非球面にプリズム処方して・・・
VioRou sachie 000/GSに入れます。
同時に来店されたのは、
天城流湯治法湯治補研修の66期の同期ikuちゃんでした。
先日お使いのメガネのレンズを取り替えさせていただいたメガネをお受け取りに・・・・来店。
【天城流湯治法湯治補研修の66期集合写真】
車椅子を押してお母さんを連れてきてくれました。
とっても上品なお母さん!
ikuちゃん・・介護が上手・・・
おかあさんのメガネのレンズを入れ替える事になりました・・・
まずは店頭のレフで測定。
そして車椅子で視力測定室まで移動、
ちょっとした段差があるのを上手に押してくれて大助かり!
この小さな床の段差は次の改装のテーマだな。
レンズの交換だけの予定が・・・・
ikuちゃんのススメもあり、KAMURO cosmo 497P/013に決まりました。
このメガネテンプルは真横から見ると普通なのですが、
真上から見るとターコイズの七宝が施されています。
移動は車椅子になるので、この七宝がお母さんの顔をより素敵に演出してくれます。
今まで単焦点のメガネをとっかえ引っ変え使われていましたが、
病院内ではほとんど乱視のメガネは使われず・・・・
外していることが多かったようです。
照明の眩しさも感じていらしていたようなので、遠近両用レンズHOYAのwellna Feildを
お薦めしました。
これで本を読みながらTVも見ることが出来ます。
出来上がりを楽しみにしていてください。
ikuちゃんも影郎のメガネが気になりだしたようです。
髪を切ってもらってる美容師harumiさんも愛用している影郎。
先日行った時にメガネの話で、影郎をかけて浴衣を着るんだと・・・るんるんしていたharumiさんの話でikuちゃんと盛り上がりました。
【PANDORAをかけたharumiさん】
ikuちゃん最後の在庫PANDORAのシルバーと出会ってしまいました。
そして・・・お買い求めに・・・
ありがとうございます。○┓ペコ
気がついたら4時近かった・・・
それから昼食。
お弁当は・・・・・
yukiさんからもらった豆、ホームヨーガの後・・・
自宅に帰り昨日料理して置いたものです。
その後は空白の時間・・・
は一生懸命頼まれた棚のヤスリがけをしていた。
木と語らいながら木目をどう出すか・・・手のおもむくままにやすっていた。
3時間ぐらい無心にやっていたかなぁ。
手がブラブラ・・・(笑)(^o^)
閉店間際にこられたKさん、
ひと目見て・・・・そして・・・・かけてみて・・・
そのかけ心地に心を奪われてしまいました。
心を奪われた子は小田幸さんのZparts Z-69。
1本の丸棒のチタンをプレスと手作業で仕上げて行く過程は凄いとしか言いようのない子です。
作っているのは鯖江の河和田地区にある丹羽工業さん。
これでZ-68とZ-69の在庫は無くなった。
Zparts Z-68とZ-69はeyewearshop 北斗での隠れたヒット商品の一つです。
丹羽工業さんを訪れた時の日記は→コチラ
発注はしているのですが、まだ届いていません。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね