eyewearshop 北斗

伊豆・身延の旅 「伊豆」2

- ライフワーク

公園をでて伊豆高原駅前からタクシー南大室窯さんのギャラリーに向かう。
曲がりくねった坂道をのぼり、10分ほどで到着しました。

南大室窯さんのFacebook→こちら

ギャラリーには人がおらず電話をすると・・・
奥様らしき人が応対・・・・・対応していただきました。
私は4年前に杉本錬堂師匠に連れられて訪れたことがあります。


shizuちゃん、kiyoちゃん姉妹は初めて、
感動しながらの作品鑑賞になりました。

庭にも近藤宏克先生の作品が展示され、
陶器と自然を堪能しながら見れるようになっています。
夜・・・見ると灯りとりがより鮮やかに見れる。一度夜に訪れてみたい~♪

40分ほど堪能!
大室山のリフトまでタクシーを呼ぼうとしたら・・・
奥様が「それなら私が送りますよ~♪」やさしい言葉を掛けられ・・・・
甘えることに~♪
灯りとりの作品を二つ購入!
今、北斗に飾られています。
作品の値段は、とっても良心的な値段になっていました。
その値段から杉本錬堂価格にしていただきました。←ラッキー(^_-)-☆

入り口には巨大な壺が・・・・・
何百年前の壺だそうです。
迫力がすごいです・・・・またその土台の木が何とも言えない味わいがあります。
壺の迫力に負けない木、年輪を刻まれて出すオーラは素晴らしい。
しばし立ち止まり満喫!

入口で記念撮影!

途中、南大室窯さん体験工房「掌楽房」にも立ち寄っていただきました。
穴窯、登り窯が横にありました。
凄い!

近藤宏克先生にもご挨拶!
ちょうど体験教室が終わって、後片付けをされているところでした。
貴重な時間ありがとうございました。

10分ほどで大室山のリフトのところに到着!
まだ時間があるので・・・・
予定のなかった伊豆サボテン動物公園を見ることに~♪

では又~
katsundo

伊豆・身延の旅

伊豆・身延の旅 「伊豆」1

伊豆・身延の旅 「伊豆」2

伊豆・身延の旅 「伊豆」3

伊豆・身延の旅 「伊豆」4

伊豆・身延の旅 「伊豆」5

伊豆・身延の旅 「本應寺」1

伊豆・身延の旅 「身延」1

伊豆・身延の旅 「身延」2

伊豆・身延の旅 「身延」3

伊豆・身延の旅 「身延」4

伊豆・身延の旅 「身延久遠寺・下高井戸本應寺」

伊豆・身延の旅 「吉祥寺」

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。