shizuちゃんたちに便乗して伊豆高原の錬堂師匠の家に泊めていただいた。
寝床は3階・・・・
2013年9月の時は、
伊豆の海に見事な朝日を見た。
今回は生憎の曇り・・・・
朝日は見れなかったけど、その気配を感じることができ幸せな朝の時間でした。
昨日の興奮と疲れで朝起きれるかなぁ・・・と思ったが、
目が覚めるものですね。
朝食は皆さんと和気あいあいと・・・・
よく噛み締めて食べましたよ。
大人数の食事を奥様の浩美さんは手際よく作られます。
ポテトのサラダとOさんが手土産に持ってきた北海道産のスイカは美味しかったです。
ニューヨークのスターバックスでしか販売してないマグカップで
食後の美味しいcoffeeをいただきました。
二日ぶりの朝のコーヒーは美味い!
その後、伊豆のからだ会議が開催されていた会場に連れて行っていただきました。
昨日までの人の熱気が伝わってきそうです。
その後、
伊豆の観光に連れて行っていただきました。
雨で海が見えないから駄目かもと・・・言っていたのですが・・・
晴れ間が見え城ケ崎海岸に行くことができました、
城ヶ崎海岸は、
大室山が約4,000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、
海の侵食作用で削られてできた、
約9kmにわたる壮大な溶岩岩石海岸だそうです。
そこにかかるつり橋を渡りました。
気持ち高所恐怖症気味なので下を見ないように真ん中を渡るkatsundoです。
つり橋(長さ48m、高さ23mの海の吊橋)を渡り切り・・・・
地上が見えるつり橋の下で記念撮影!
錬堂師匠のお嬢さんが写してくれました。
shizuちゃん、kiyoちゃんは下のほうまで・・・
岩をぴょこぴょこ~♪と・・・
跳ねるように降りていく!(笑)←怖くないのかなぁ( ˘•ω•˘ )
そのあと・・・・
伊豆の海が見える温泉に連れて行ってもらった。
露天風呂から見える海の潮騒の音を聞きながら・・・・
ゆったりとした時間です。
温泉が体にしみるように入ってくる。
伊豆の温泉を堪能させてもらいました。ありがとうございますお嬢さん・浩美さん~♪
温泉を後にして、
大室山のそばの食事処に連れて行っていただいた。
ウナギ料理・・・
その他に3点料理を選べるシステムになっています。
凄いボリューム!
私は一人前を用意してくれたのですが食べきれずに持ち帰りにしていただいた。
持ち帰りは本應寺さんでたべさせてもらった。
滅茶苦茶美味しかった!感謝~<(_ _)>
オーナーさんのブログ→こちら
ご夫婦でジャズ演奏をされることもあるそうです。
静岡県伊東市十足(とおたり)324-5
電話:0557-48-7535
営業時間:11:30~14:30,17:00~21:00
完全予約制 18歳未満は入れません
大人の雰囲気が漂うお店です。
オイらにはよくわからないのですがスピーカなど凄いかも??
ゆっくり食事をさせていただきました。
そのあと、浩美さんに伊東まで送っていただいた。
予定の電車に間に合いました。
下高井戸の本應寺さんの夜のお勤めに間に合いそうです。
では又~
katsundo
伊豆・身延の旅
伊豆・身延の旅 「伊豆」5
コメント
お気軽にコメントよろしくね