eyewearshop 北斗

月刊誌グラフ旭川11原稿 「メガネ修理職人さんの話」

- ライフワーク

11日から秋の展示会に出かけます。
いつもぎりぎりにならないと書かない原稿も・・・・
珍しく早く書くことができました。(笑)(^^♪

田居さん・・・いつも原稿遅くってごめんなさい<(_ _)>。
珍しく早くかけたので、添削よろしくお願いいたします。

これで準備万端・・・
展示会モードに心も体もなってきました。

鯖江のメガネ修理職人さんから聞いた話

メガネ産地鯖江には、メガネを作る職人さんもいますが、
修理を専門にされている職人さんもいます。
そんなメガネ修理職人さんから聞いた話ですが、
5000円のおもちゃのようなメガネのロー付けも、
300万円もする時計のロー付け修理も、修理値段は一緒だそうです。
安いから手を抜く事はなく、時間と技術は同じだけかかります。
逆に安いもの程、下処理などで時間がかかってしまう事が多いので、
その分修理代金は多くいただかないといけないのですが、
現実はそうはならないそうです。
こう言う私も実際に鯖江の職人さんの工房を見て、
初めてこのことに気がつきました。メガネ屋として恥ずかしいですよね。
反省!
まだまだ現場に行かないとわからないことばかりです。
だから年に1度、私はメガネ屋としての原点に帰るために鯖江に行くことにしています。
こんな職人さたちのためにも、
形だけの日本製ではなく、
丁寧な仕事をした日本のメガネをより販売して行きたいと思います。

話が変わりますが・・・・
昨日、お客様のyoukoちゃんが似顔絵書いて送ってくれました。
可愛いく書いてくれてありがとう!←もう少し毛を増やしてほしい(笑)(^_-)-☆よろしく~♪

では又~
katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。