色々試したけど、
このドライバーが1番使いやすいんだ。
どこで購入したか忘れていたが・・・
多分鯖江に行った時に買ったはず。
メガネ修理職人の田村和久さんにLINEで連絡、
画像を見てもらい確認してもらった。
この本体はもう生産されてないそうです。
先のパーツは・・・まだ晃梅さんで販売されているはずとの・・・
情報をいただきました。
買い置きはしてあったのですが、これが最後の1本でした。
早速晃梅さんに電話してドライバーの先を10本ほど買わせていただきました。
毎年先を取り換えても10年は持つはずです。
いいものを作る作り手さんが・・・どんどんいなくなるぁ~♪
アセチを削るヤスリも買い置きしてあるけど、
この職人さんも・・・もういない!
工具の事を書いた日記→コチラ
晃梅さんを訪れた時の日記→コチラ
私が使っている工具は40年以上使ってるものもある。
kazukoさんとのつきあいより長い。(笑)(^^♪
いいものはいい・・・
これからも大事に使わせていただこうと思う。
やすりを買って・・・削るのが楽しくって、
頂いたアセテートのチップでメガネホルダーなんか作ってたなぁ。
この記事を書いていて思い出しました。
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね