eyewearshop 北斗

昨日の余韻~♪

- レンズ

朝起きたら雪が降っていた。
昨日のイベントの余韻を感じながら歩いて出勤!

お隣の家の紅葉が、歩道を絨毯のように敷き詰ていた。
綺麗だったので立ち止まり自宅の方を向いて・・・・
iphone7でぱちり~♪

写真の奥に見える玄関まわりを来年は自分で改装するつもり。
今は向かって右の物置の中を整理している。

あっ・・・そうそう・・・
毎朝いつも服を選ぶのに悩む。←高価な服を持ってるわけじゃないけど清潔感と私らしさを出したいので出勤前に素材・・・色・・・自分の気持ちなどを考え・・・メガネと合わせて試行錯誤しています。

昨日の余韻で・・・
今日の服選びは正装気分。
それでジャケットを選びました・・・
私にとっての正装に近いかなぁ~♪(笑)( ◠‿◠ )
殆ど背広は処分したからスーツはあまり着なくなった。

キャスケットはイオンのバーゲンで1,000円で買ったもの。
ショップコートはshareさんの古着コート。
シャツはお客様のケモくんがネオカプセルにいた時に買ったシャツ。
それに影郎のPOISONⅤの刺繍をお客様に胸ポケットにしてもらった。

ジャケットはセカンドストリートでかったコムサイズムの古着!
ジーンズはコムサ・・・3年ほど愛用している・・・
いい感じのスレ感が出てきて気に入ってる。

そしてメガネはお気に入りの一つベルギーのHENAU HEXAFORTE!

今度作るメガネはHOYAのWellnaのCityで作ろうと思ってる。
どのメガネをかけようか今悩み中!
HOYAの遠近両用レンズWellnaには3つのタイプがあります。
遠用重視のオールマイティーFieldとパソコン等の中間部と近方を重視した室内重視のRoomと・・・
FieldとRoomの中間としての位置づけのCityがあります。

FieldとRoomは愛用しているので、
利点も欠点も体がわかっている。(^^♪

私のレンズの装用体感イメージですが・・・
Fieldは遠用が6、中間が2、近用が2の配分。
Roomは遠用が2、中間が4、近用が4の配分。
Cityは遠用がいくつ?、中間がいくつ?、近用がいくつ?の配分なのか、
理屈では理解できるのですが・・・
自分でCityをかけて、
このレンズの特性を体感してみようと思っています。

Cityはテストレンズでしか体感がないので・・・今までは積極的にお客様にお勧めできていない・・
なので・・・今回作ることにしました。
ハードにこのレンズを試してみます~♪

11月18日のHOYAの海保さんを呼んでのレンズ講習会までに作ろうと思う。
北斗で行われる3回目のレンズ講習会では、
レンズ設計者の海保先生から多くの事を・・
お客様とともに学ぼうと思います。

では又~
katsundo

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。