eyewearshop 北斗

横ちゃんのライブ・・メチャ~楽しかった!

- ライフワーク

ライブって・・・本当に楽しい!
士別から参加していただMさんご夫妻も楽しんでくれていました。

横嶋誠さんもノリノリ~♪
5分の休憩をはさんで3時間ほど、
横ちゃんの歌声が風の隠り処”(かぜのこもりず)の
空間に響きわたりました!

心地よい~♪時間をいただいた!


アッという間に時間がたってしまった。

その後は横嶋誠さんを囲んで2次会!
ライブ中にオイラは4合瓶1本飲んでしまった。

料理を食べながら~
たこ焼きパーティの始まり。

2時間ほどで作った料理も綺麗になくなったよ!

最後は横ちゃんの頑固一徹Tシャツで記念撮影。

来年の11月に又開催します。(^^♪
横ちゃんと約束して解散!

もし~オイラがいなくなっても・・・・このライブはmasahiroくんが受け継いでくれるね~♪・・・と
横ちゃんに言われた(笑)(^^♪
ハハハ~店って・・・受け継いでいくんだなぁ・・・
と改めて思った瞬間でした。

そうなんだよね~
頭で理解していても、他人から言われると実感がわいてくる。(笑)(^_-)-☆

では又~
katsundo

蛇足で・・・・
料理の仕込みの様子。

仕込みはmasahiroも手伝ってくれて助かりました。


献立は煮物(大根、人参、蒟蒻、高野豆腐鶏肉詰め)、アボカド&チーズの生チラシ(三つ葉、大葉、ゴマ、サーモン、ボタンエビ、生マグロ、ヒラメ、トビッコ)、北海道産牛モモ肉のローストビーフ(ソースはブドウを煮詰めて~)。

ローストビーフは塩・胡椒をして1時間ほど放置!
フライパンで強火で一気にソテー。出てきた肉汁はソースに使う。
サランラップで包み・・・ジップロックに入れ。
3分お湯で煮て、取り出し15分放置。
その後、サランラップを外して完成。←この時でる肉汁もソースに使う。

ソースは・・・今回奮発してブドウを使う。

皮をむいてフライパンに残した肉汁で焦がさないようにソテー・・・赤ワイン代わりのバルサミコ酢で味を調える。
【ブドウーのソース】

皿に蒸したキャベツを敷いて、
カットしたローストビーフを盛り付ける。
ブロッコリーとトマトを添えて彩を楽しむ。
1枚つまみ食い。
噛むほどに味わいのある会心のローストビーフになったよ。

鶏肉のひき肉に人参、玉ねぎ、生姜を微塵切りにして合わせる。
玉ねぎは片栗粉でコーティング。
高野豆腐を半分にカットして、
玉ねぎは高野豆腐にひき肉を詰め込む直前に合わせたものを入れて・・・・
人参は水にさらして人参のえぐみを取り、面取りをする。
面取りに出た人参も捨てない。後日・・・料理で使うからね。
大根は1.5センチほどにカット。
昆布と鰹節でとった出汁と醤油、みりんで整え・・・
寸胴で蒟蒻等とともに1時間ほど煮込む。

【煮物(大根、人参、蒟蒻、高野豆腐鶏肉詰め)】

米を研いでうるかした米をざるに挙げ・・・・
水切りをしておく。
文化釜で5合の飯を炊き上げる。
一口レンジでやるので料理の順番を頭で組み立てるのが大変!(笑)

酢飯の調合は仕事を終えて、駆け付けてくれたshizuちゃんにまかせた。
いい感じに炊き上がった。
おこげは醤油を垂らしてまかないのおにぎりに~

【おにぎり】

酢飯が冷めたころ盛り付けを始める。
サーモンやマグロとアボカドやチーズは相性がいいだよ。
ボタンエビを向いてくれたのはkiyoちゃんです。

大皿2枚と中皿1枚にshizuちゃんが盛り付けてくれた。

【アボカド&チーズの生チラシ(三つ葉、大葉、ゴマ、サーモン、ボタンエビ、生マグロ、ヒラメ)】

masahiroはたこ焼きの具をカット。
準備万端整ったのはライブ始まる6時半!
3時間ほどかかった!(笑)

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。