5時ごろ大きなオレンヂのトランクを持って登場!(^_-)-☆
VioRouの小野寺慎吾さん・・・半年ぶりかなぁ。
秋の展示会でに発注したVioRouも順調に素敵なお客様にお嫁入していきました。
早速、小野寺慎吾さんのお相手はshizuちゃんにたのみ・・・(笑)(^^♪
仕入れモードで作品をみる。
1月に届いた3本、3日でいなくなったこの子は、
4色ゲット!
秋の展示会に間に合わなかったlimitedのサングラスと
作品も仕入れました。
テンプルのチタン材編み込みが、なかなか印象深い作品にしあがってるよ。
小野寺慎吾さんが作るクラシック。
後半はshizuちゃんを交えて他の作品を4人で仕入れ。
結構な本数になりました。
2回にわけて送ってもらう事にしてもらいました。
ありがとう~小野寺さん。(笑)(^^♪
あっという間に時間が過ぎる・・・・
VioRouは海外でも評判がいいそうですよ。
ヨーロッパ、アジアとお国でVioRouの作品を好む傾向が違うそうです。
興味深くその話を聞かせてもらいました。
海外の取引の時は、
興味を示したお店に、前もってVioRouの作品特性を知らせているそうです。
そして当日の説明は極力省き、取引に集中するそうですよ。
小野寺さんの人柄とVioRouの魅力で海外の評判も
すこぶるいいそうです。
仕入れも終わり・・・
街中で食事をすることに、
久しぶりの独酌三四郎さんに行くことになりました。
2Fだけが開いていて・・・よかった。
【ニシン漬け。この時期がやっぱり一番美味い!】
【女将さん御膳。色どりも綺麗】
【大きなシイタケ。風味と触感は何とも言えないシイタケステーキ】
【しんこ焼き】
VioRouのつくりこみについて熱心に聞いてるmasahiro。
一つ一つに出来上がりまでのストーリーがあります。
話は尽きません。春の作品情報やこれからの方向等・・・・
色々聞かせていただきました。
こんな時間は楽しいものです。
又来てくださいね小野寺慎吾さん!
では又~
katsundo
影郎さんと小野寺慎吾さんからアドバイスは、
すぐ取り入れていきます。
今日は淡路島からmasahiroのメガネ学校での同期の方がメガネを作りに
来店されます。
気を付けていらしてください。
コメント
お気軽にコメントよろしくね