eyewearshop 北斗

眼鏡修理ご紹介NO.3

- Eyewear

本日の修理のご紹介は金属フレームのロウ付け修理です。

レンズを糸で吊るタイプのナイロールフレームの智の部分が
壊れてしまいました。

金属フレームの場合壊れやすいところは今回のような
金属と金属をくっつけている部分が壊れるケースが多いです。

一本の金属が途中から折れたりすることは、金属疲労があったり
よっぽど強い力が加わった時くらいです。

昨年購入したサンニシムラさんのロウ付け機の登場です。

くっつきました!

ただ、熱を加えてロウ付けするので、塗装は熱がかかった部分は剥がれてしまいます。

今回はフレームの色が近かったので、普段の距離では
あまり目立たないかなぁと思います。

この塗装の剥がれをどう対応するか、方法を模索したいと今考えています。

来月そのヒントを探しにある場所に行ってきたいと思います!

今回はこれで修理完成となります。

最近は色について考える機会を多く頂いていて、
修理でも色を上手く取り入れられたらいいなぁと考えています。

それではまたー

masahiro

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。