eyewearshop 北斗

秋色

- 日常

北斗の壁の蔦たちが・・・・
紅葉してきました。
朝晩の温度は10度を切り始めたので、少し早い秋が見れますよ。(^^♪

夏は壁の温度の上昇を止めてくれている蔦たち。
そろそろお役御免の季節が近づいています。

店内に移動するために制作したメダカたちの池。
写真は外の花たちが映り込み、ごちゃごちゃして見えますが、
そろそろ片づけますので、もう少しすっきりするはず。

外が雪で真っ白になった時をイメージして、
外側から通りすがりのお客様がこの池を見てどんなふうに見えるか考えています。
レンガの色と合わせて・・・・雪の白に映えるように木材を鉄のように見えるように塗装したいと思ってます。
光が動くように照明もちょっと工夫してみますね。

引き戸のドアの反対側は・・・・
今はこんな感じ。
夕張の陶芸家堀江隆司から購入した森の妖精たちが、
雪の季節の出番を待って・・・・ここにいます。
外に設置して灯りとりの役目と、-20度の酷寒に耐えるか耐久テストもかねて一冬様子を見てみます。

昨日はMicedraw Tokyo、FREE、BJ Classic Collectionが旅立ち、
私が何時もお世話になっているsnack「要」のスタッフさんからAKITTOをご予約いただきました。コンタクトを使用しているので、視力測定は10月2日の午前中にいたします。

【AKITTO lip1】

YELLOWS PLUSの山岸稔明さんがn motionnと同じ位置づけでリリースしたECLECも、
双葉眼鏡さんから入荷しています。
クラシックラインを考えられている方は、お求めやすい価格になっていますので、
顔にかけにいらしてくださいませ。

では又~
katsundo

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。