
お土産と靴の発注!
- 日常ケモくん&Tomoちゃんご夫婦にいただきました。
山形のお土産です。
UPONの販売で酒田市で行われた展示会に行ってたそうです。
UPON HANDMADEのホームページ⇒コチラ
忙しい中の心遣いありがとう~♪
楽しみにいただきます。
沢山の人から頂いたりするのだけど・・・・
ついわすれてしまいお礼の紹介ができない事が多い。
許してくださいね。○┓ペコ
今日の朝起きてすぐやったのは、
kazukoさんにたのまれていたベランダの壊れた鍵の交換!
5分程で完成しました。
昨日は天気が良かったので、kazukoさん低木の木を縄で纏めてくれたみたいです。
これをやっててもらうと冬囲いもすぐ出来ます。
IOFTの講演が終わって帰ってきたら、ボチボチ出勤前の早朝から始めますね。
話が飛んでごめんなさい!
今日の朝のTVを見ていて松本市が出てきた・・・それで思いついて・・・・
kazukoさんとの会話
「行きたい店があるので…来春一緒に行くかい!」と誘ってみた。
ちょっと間が空いて「体調が良ければね」と承諾をもらいました。(笑)(^^♪
そして又・・・話が飛びます。
脈絡のない文になってきた!(笑)((+_+))
これはkazukoさんに内緒だけど、
金曜日の夕方、イタリアにオーダーメイドの靴の発注をしました。
作り手さんの宮城健吾さんは、
eyewearshop北斗で演奏してもらってる沖縄民謡の歌い手ゲンゲンさんのお友達です。
靴工房カステッリーノ 代表 宮城健吾 ⇒コチラ
私のようなものには贅沢なもの~かもしれません・・・・ただ
生まれてからストレスのない靴を履いたことがないので少し贅沢をさせてもらいました。
楽しみにしています。
なんせ8Eの規格に無い足なので~((+_+))
車やオーディオ等に趣味があるわけではないので・・・・(^_-)-☆
貧乏性なので今まで高額なものは買った事はない。(笑)
許してもらおうかなぁ。
今回もお小遣いを1年半かけて貯めました。
IOFTの講演料もこれに当てます。
月曜日の午前中に振込します。
これでへそくりは空っぽです。又・・・・少しずつ貯めよう。
12月は伊豆にも行きたいと思ってる。
そんな事を考えながら自宅駐車場へ、
隣りに生える街路樹のイチョウ・・・・先日枝を短くカットされ、葉っぱも落ちて少し寒そうです。
ただ植えられて35年、
どっしりと構えた幹と枝は風雪に耐え、風格が漂ってきました。
eyewearshop北斗は、
今日も元気に営業していますので、
遊びにいらしてください⁉
お待ちしています。
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね