eyewearshop 北斗

電話!

- Eyewear

一昨日の私の休みの日に電話があり、
私にご指名がありました。
katsundoさんいらっしゃいますか!
Oさんと言う方からのお電話でした。
どなたか?
と考えたがおもいつきませんでした。
そして・・・・
昨日ご来店頂き視力測定させて頂きました。
私のブログを2年ほど前から見てくれていた~
初めてのお客様でした。

私が人生を楽しんでいる〜そこに共感を頂き、
今度メガネを作るなら私に任せたいと思われたようです。
メガネ屋冥利に尽きます。○┓ペコ

メガネの事を殆ど書いてないけど・・・私のブログのどこが良かったのですか?」と尋ねると・・・
「メガネの難しい事を書かれてもわからないので、料理やkatsundoさんが楽しそうに仕事をしていることを書かれているので・・・毎日・・・厭きないでブログを見れて楽しいです!」と言ってくれました。
Oさんありがとうございます!○┓ペコ
ただ・・・もう少し考えてメガネの事を分かりやすく業界用語を使わないで書きます。←業界用語を使わないで書くのが難しい!(+_+)

Oさん小顔、髪は綺麗なグレーヘアー・・・・・
Oさんの頭蓋骨の形、
これに合わせるメガネを考え・・・気持ちをより楽しくなるメガネ・・・
選択したのは・・・小野寺慎吾さんデザインの6角形の子。
VioRou masaaki col: 194P/000 Red/Black (added new color 2018)。

それを一目で気に入っていただき、
HOYAの遠近両用レンズ「」を入れることになりました。
今お使いのCH社の枠には、
レンズの径を指定して読書用レンズを入れます。
そうすると重さを軽減でき薄くなります。
写真はNGなのが残念でした。

では又~
katsundo

先日は北海道の一番東の町・・・
根室からご来店いただきました。←旭川までは車で6~7時間かかります。東京へ行くよりずっと遠い!(笑)ビックリです!
当店のお客様akaneさんが旭川陶芸市の時、
陶芸市に出店されていたHさん・・・
PADMA IMAGE moku-mokuをかけてるakaneさんのメガネ姿を見て興味を示されてのご来店でした。

【PADMA IMAGE moku-mokuをかけてるakaneさん】

お選びしたのはPADMA IMAGE kaku-maru、レンズは中近レンズ HOYAのWellna。
昨日発送していますので、そろそろお手元に届きます。

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。