イベントを開催する時・・・・
いつも悩む~♪告知をどうするか・・・どうしたらイベントに参加してもらえるか・・・
どんなイベントの時もない頭を悩ませる。
そんな苦労を毎回してイベントをするのか疑問に思う時もあるが、
自分の考えを揺らいではいけないといつも考え直す。
「 非日常を作る のは難しい」⇒コチラからどうぞ
苦労の後・・・高橋真樹くんのlive・・・アットホームでいいliveになりました。
みんな楽しそうに真樹くんとともに時間を共有してくれていました。
少しの苦労なんか真樹くんの歌声で一気に吹っ飛びました。
2部に分かれて2時間びっちり楽しんでいただいた。
大町在住の時の曲作りや思い出をMCで話してくれ
、11年前の時空に私もジャンプでき思いをめぐらせて ~
自分が一番楽しだかも・・・
1年のスタートのliveになり、
私の記憶に残るliveになった!
ありがとう真樹くん~♪

高橋真樹Acowstic Live in eyewearshop北斗
- 翼
- 連休がとれたなら
- あの素晴らしい愛をもう一度(cover曲)
- 霙
- 空高く
- 伝言
- 休憩
- 標~そうされてきたように~
- 空飛ぶ鉛筆
- タンポポ
- 星に願いを(instrumenntal)
- 写真
- you and me
- アンコール曲
- あいこ
- live to live
作った料理も綺麗になくなった。
始めて作った鱈のコロッケ。
朝TVでみておいしそうとおもい作ろうとおもったが・・・
完成した場面しか見ていなくって・・・作る過程を見ていない。
kazukoさんにつかった材料を聞き~
想像しながら作ってみました。(笑)
ジャガイモは男爵と北あかりを使い、それぞれ分けて茹でた。
ゆであがったジャガイモをつぶすとき・・・男爵と北あかりの色の違いを知ったり・・・白いのと少し黄色が混ざっていく過程が楽しかった。(笑)
塩・胡椒・チーズで味を調え、茹でた寒鱈を混ぜて揚げた。
完成の写真を写すのを忘れてしまった。
(笑)完成画像は動画から切り取ったので画像が荒い。(苦笑)
鏡餅のカビを切り取り、5日程水につけてつきなおした餅でお雑煮を作りました。
Good楽さんで行われたLiveの時・・・アンケートに書いた事を真樹くんが覚えてくれて・・・
曲の選曲に反映してくれていた。
本人が忘れていることも記憶してくれている。
「空高く」が素晴らしいと書いたらしい。
プロとして当たり前の事なんだろうが・・・・私も学ばなければと思った。
接客したお客様の事・・・長く記憶に留めておくことが苦手な私です。
もっと努力しないと・・・と思った。⇐反省
気づきもあり、次のステップになる原動力も貰えて感謝です~♪
旭笑長屋の大家さんナナカマド紅丸さんも参加してくれて、
後日落語のliveを開催することが決定しました。
詳細が決まり次第ブログにアップします。
6年前に開催した時の日記は⇒コチラからどうぞ
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね