ー影郎さんのブログから引用ー
消費者の声を聞いた。
「レンズ代金が不透明すぎる!
種類や度数、レンズメーカーや産地、検査技術によっても違うことぐらい解ってるけどもある程度の検討がつかないかぎり怖くてメガネ屋さんには行けない。事前に眼鏡屋さんのWEBページやブログを見ても何も書いてないし、食べたご飯や旅行先の出来事のリア充記事ばかりで肝心の知りたい情報が何一つ無い!」
これが先日ギャラリーに来られたお客様のボヤキの声だった。
最初は穏やかだったが徐々に興奮が増していくのが見て取れた。
eyewearshop北斗のホームページにはレンズの価格は掲載されています。
お客様は・・・なかなか・・・ここまで見てくれてないのかもしれない。

下にスクロールして行くとレンズのページへ行けるリンクがあります。
緑の帯をクリックしてください。

そうすると、この場面になります。
レンズの種類にページになります。
eyewearshop北斗の一般レンズの価格は掲載されています。
単焦点は屈折率1.6の非球面レンズでほとんどの方は問題ないと思います。
一組5,000円~10,000円で考えられるといいです。
プリズム料金とカラー料金が掲載されてなかった。ここは近日中に修正しますね。
ただ遠近レンズ・中近レンズの価格は、今は掲載していません。
レンズメーカーさんに迷惑をかけた見たいなので、掲載を控えました。
お勧めの遠近両用レンズの価格帯はざっくり言うと一組30,000円からお勧めしています。
それ以下の価格で提供できるレンズもあるのですが、北斗では好んで販売していません。

単焦点レンズの紹介ページに飛びます。



一番下に価格が掲載されています。

もう少しレンズの事をわかりやすく説明できればいいのですが・・・・
努力してみますね。○┓ペコ
eyewearshop北斗のホームページには、まだまだ色んな事が書かれています。
ブログを見ていただいたついでに・・・・
見ていただけると嬉しいです。(^^♪
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね