eyewearshop 北斗

講習の旅~♪No1「浄國寺」

- 日常

朝8時に出発、shizuちゃんに家までむかえに来てもらった。

のんびり休憩を挟みながら札幌に向かう。途中札幌に入る前のとんでんで食事・・・時計は11時・・・早いからお客様は誰もいなかった。座って10分で・・・次々お客様が入ってきた。予約のお客様までいる!凄いね札幌~

オイラはがっつりの食事、shizuちゃんはおそば?

札幌市内に入り円山近く・・・・shizuちゃんの希望で少し時間があったので北海道神宮に行くことに~♪shizuちゃん初めての参拝だそうです。

入学シーズンなのでランドセル姿の親子もちらほら~境内は人で賑わっていましたよ。

4月末には桜と梅が見ごろになる。一度見たが~もう一度梅が満開の姿を見たい!

ランドセル姿の親子もちらほら~

浄國寺の駐車場に車を止めさせていただき、彼岸法要に参加!

浄國寺のホームページ⇒コチラ

高橋浄英住職のお話を聞き・・・その後天城流湯治法創始者杉本錬堂の講演。熱心に100人ほどの方が聞かれていた。
後半はマジックを見るように次々に出てこられる方々の痛みを取り除く・・・見ている人もあっけにとられていました。

講演も終わり・・・浄英住職の手作りの料理、
奥様を始めお寺の方々が準備していただいた料理が・・・・またすごかった。
美味しかった~住職がつけた漬物・・・そしてお鮨!最高でした~♪
何から何までの心配りに感激!
私は師匠の隣にちゃっかり着席。この二人の横は温かい~(笑)ほんわり~温かさを感じる

shizuちゃんはこんな悪戯をたのしんでる!(笑)手のひらで後光を表してるのかなぁ?(笑)

旭川から66期のikuちゃんも来てくれた。迷っていたのを強引に誘った。残念ながら明日の講習会には出られない。仕事があるそうです!
凄く悔しがっていたなぁ~♪その分学んでくるね。

オイラは美味しい酒をぐびぐび~ビール1本からは・・・日本酒をいただいた。
四合瓶 は一人で飲み・・・そのほかの酒も飲んでいたので6合~7合を飲んだようだ。

札幌のyumiちゃんとも話ができ・・・楽しかったなぁ!

姿勢が行儀悪いね!反省~気を付けないといけないね。

お二人の話は高尚すぎ(笑)凡人は飲むだけです。(笑)

7時半ごろ解散~・・・帰りはikuちゃんがshizuちゃんの話し相手になっての帰り旅!

オイラは大通り西10丁目近くにあるAPAホテルに送ってもらった
。時計を見ると8時・・・歯を磨き・・・ベットに直行!
夜中~のどが渇いて目が覚めたが4時まで爆睡。
酒も残っていず。すがすがしい朝を迎えた。

講習の旅~♪No2「琴似西区区民センター」に続く

では又~
katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。