灰谷孝さんが始められたinnochiglass~発達する眼鏡~のイノチグラスを
eyewearshop北斗にて取扱いします。
イノチグラスでは今までの測定に加えて、
サポートカラーを探していくという流れになります。
僕たちがとてもいいなぁと感じたのはご自身で見つけ、選ぶというところ。
サポートカラーによって体幹・感情が整う。その感覚にご自身が気付けること。

どうしても眼鏡を作る際の測定は、測定される側が受け身になり、自分で見る世界を選ぶという感覚になりづらいと感じています。
イノチグラスの眼鏡づくりは今までの概念とは違う発想で、
とてもおもしろいと僕たちは感じ、お客様にもぜひ実感していただけたらと思います。
右眼と左眼でサポートカラーが変わる事もあります。

年齢関係なく日々発達していくこと。
時間の流れの中でご自身のサポートカラーは変化していきます。
ですので、眼鏡を作った後のアフターケアがとても大事になります。
人間は光が無いと見るということが出来ません。
その一方眩しすぎる光はストレスになったりします。
今の環境は人工的な光に溢れているので、眼から入る光を整えること、
眼からの情報を整えることはとても大事だと感じています。
脳と眼とからだと心。眼は毎日自分の世界を見ます。
僕たちは眼鏡屋なので、眼鏡でからだや心に良い相関が出来ればと思います。
5月20日に灰谷さんのいる淡路島に二度目の訪問をして、
これから色々なお客様に体感してもらうことを約束してきました。

サポートカラーの検査は楽しんでお互いが楽しんでやれると思いますので
お気軽にお尋ねください。
2階の{風の隠り処}にて行えたらと思います。
灰谷孝さんとは3年ほど前に知り合ってからご縁を頂いています。
ブログにて出会いからイノチグラス取扱いまで,これから書いていきたいと思います。
それではまた~
マサヒロ
コメント
お気軽にコメントよろしくね