物置をコツコツ3年かけて改造している。
ここを・・・・私の趣味の工房にしたいと思っている。

90㎝の幅しかなかったスペースを、物置を減築して・・・・
180㎝の幅スペースを確保した。
ここに小さな池とせせらぎを作り、風呂の窓から見えるようにする。(笑)いつまでかかるやら~♪

風呂と物置との間スペース 
下地をむき出しに 
棚をはずし 
下地をはずし 
足りない受けの柱を取り付け 
はがした下地を鎧張りに張った 
足りない材料は買い足した 
鎧張り完成 
天井も張った
オイルステインを塗り、トタンはグリーンに塗りなおした。
半端材でトタンを演出。
3年がかりで改造している。

ステインを塗り 
壁に絵を描き 
風呂から見る壁 
窓を演出 
夜の窓 
ビス類も整頓 
工具を整理整頓 
トタンを塗り 
中も広々しました

来週の休みは物置の裏にせせらぎを作り・・・・
雪が降る前に完成させたいと思います。
それが終われば、自宅の改造に取り掛かる予定です。
では又~
katsundoG

コメント
お気軽にコメントよろしくね