

淡路島在住の灰谷孝氏が考案したメガネレンズ測定法。
目はよく見える・よく見えないといった「視力」だけに関わるものではなく
全身のバランスや、心にまで影響を与えてしまう、
とても重要な役割を持っています。
ひとりひとりの目には、
実は特定の色をまぶしく感じるなどの固有の目の特徴があります。
青色が苦手な人もいれば赤色が苦手な人もいます。
実はPCやスマホの画面を見ている時に限らず
日常生活のあらゆる環境で、
色の得意・不得意が、
体や心のバランスに影響しています。
色と目と体との関係はとっても不思議なものです。
カラーテスト、斜位テスト、両眼視のバランステストをしながら、
実際にお客様に体感していただきながら、
自分の心地よい色をinnochiグラスの37色の中から選び、
心地よい自分の視力を見つけていきます。
お客様の目と脳が自ら反応し体を整えて行くことを実感していただき、
メガネを作り上げるのがinnochiグラスです。
測定は2時間以上かかります。
innochiグラスはお客様の口づてで伝わり、
遠方から多くのお客様にご来店いただいています。
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね