eyewearshop 北斗

eyewearshop北斗の店内は色んな木が使われています!

- ライフワーク

ナナカマドはカウンターの柱に使われています。

よつば舎のあべ路子さんとナナカマド

昨年直した床は、野球のバットなどに使われるタモが使われています。
螺旋階段の周りはドングリの木

床はタモ、螺旋階段の周りの木はドングリの木を輪切りにしたものです。

ディスプレーの袖はイチイの木柳の根が使われています。

柳の木の根

冷暖房を新しくしたのだが、暖房の排気部分が気になり目隠しにナナカマド

ディスプレー台の袖の木は床からクネット伸びています。
使用の木はオンコの木です。
毎日磨いて艶々に光ってます。

イチイの木

ストッカーに使われているのは杉です。カウンターの戸袋もを使ってます。
玉響のディスプレーには白樺が使われ、他の木と合わさって雑木林のようです。

白樺のディスプレー

壁と天井は珪藻土火山灰を塗りこめています。
レンガも60年以上たっている古いレンガを使用しています。

外装はフルレンガと・・・・
三角のところはヒバを使いました。
2年たっていい感じになってきました。

ヒバ
壁はフルレンガ
10年で蔦がいい感じにからんできました。

鉄とレンガのアーチや看板にだいぶいい感じで蔦が絡んできた。

今日は快晴、
ドライブの後にでもお立ち寄りください。
お待ちしています!

では又~
katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。