eyewearshop 北斗

多くの人に来ていただいてます

- ライフワーク

めがねがつなぐ書画展も、後3日になりました。
多くの人に来ていただいています。

評判もいいみたいです。

『めがねがつなぐ書画展』へ。

マサヒロさんに解説をいただきながら。

どこを観ても「ああイイなぁ」って思ったけど、
一番の見所はマサヒロさんご本人です、と言いたい。

eyewearshop北斗でお会いする時は物腰やわらかで控えめな印象だったマサヒロさん、
なんだか以前より堂々と逞しくなられて、ぐぐんといいお顔に。

イノチグラスのカウンセリングの時にじっくりお話をして、
落ち着きある声で静かに気持ちや言葉を引き出す力のある方だなぁと思ったのだけど、
そこは変わらず。

会場ではソフトなまま、
全体を見渡してどなたにもスッと声を掛けて、そっと離れて。

いつもよりちょっと熱の入ってる口調がかえって良かったりして。

「力を抜く」のは難しいけど、
「力を入れない」ならやりやすい。

「力を入れる」と強すぎるけど
「力を込める」ならやわらかく入る。

そんなお話をできたのも楽しかった。

旭川市民ギャラリーにて、来週15日(月)まで。

感性に効くと思います。

熊谷弥生さんのFacebookから引用
静ちゃんのFacebookから画像を借りました

私も昨日kazukoさんとともに作品を見てきた。
思った以上の出来栄えです。
多くの人に見てもらいたい!

15日・・・・もう一度じっくり見てこようと思います。
会場に居て、ふと脳裏に浮かんだのが・・・・・この字「」。
すこし感慨ぶかい。
ちょこちょこ床を這っていたmasahiroが、
多くの人のご縁で、育てていただいた・・・・そんな事が映像として浮かんだので、
この字を書くことにしました。

水の柔らかさ、強さ、優しさが表現されていた。
メガネカラーレンズを通して見る世界・・・・は・・・心地よいのか、
安らぐのか、活動的になるのか、人それぞれの感じ方あると思います。
身体全体で感じていただければ嬉しい。
十人十色というが、私は十人百色あると思っています。(笑)

楽しんでいただければ幸いです。
ときどき風の音、水の音・・・が聞こえればより良かったと思う。
植物は風がないと育たない。
水は高いところから低い方に流れ、
まがり・・・よどみ・・・色々と変化する。
それが面白い。

では又~
katsundo

この絵と書が好きです。
購入したいなぁ!⇐私の小遣い範囲で買えるなら購入したい作品です。

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。