eyewearshop 北斗

朱鞠内湖

- 日常

朱鞠内湖に行って来ました。

朱鞠内湖は日本最大の人造湖です。
朱鞠内はアイヌ語で石の多い川と言います。それが語源です。
朱鞠内の母子里で昭和53年に-41.2度の記録がある、冬は極寒の地です。
^o^/~katsundoも一度ー32度のときワカサギ釣りをしたことがありますが、壮絶な釣り公になりました。
まぼろしの魚・・イトウも生息しております。
15の島々があり、今日も釣り人はカヌーを出しフライ等楽しんでいました。
連休でもカヌーは3艘ぐらいしか見かけなかった。
のんびりしています。
私も貸しボートで30分ほど島巡りをして見ました。
風が気持ちよかったです。
幌加内の新そば・・、剣淵の絵本の館の記事はMIXIに載せてありますので、MIXIに参加されてる方はご覧になってください。
私のブログの右下にあるリンクのところから飛べます。

2 件のコメント

  1. 匿名

    絶景ですね! 行ってみたい。

  2. ホクトメガネ katsundo

    紅葉には早かったのですが、気持ちが洗われました。
    素敵な時間を一緒に共有できた一日でした。S

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。