eyewearshop 北斗

昨日の昼はパスタを作った~

- Eyewear

昨日は美瑛の白金温泉から真っ直ぐ店に直行したので・・・
お弁当が無かったのでパスタを作った。
冷蔵庫の中に・・・食材は玉ねぎが半分・・サラミソーセージが会ったので塩と胡椒で・・
味を調える事に・・
パスタはマコト眼鏡さんからイタリア土産で頂いたものを使う事にしました。
ニンニクは無かったのでサラミソーセージがその代わりです。
サラミにはニンニクなどが入っていますから・・・代用です!

今回は塩は・・・先日訪れた札幌の仙丸さんで購入した自然塩をつかって見ました。
味がまろやかでパスタと愛称がバッチリで美味しく頂きました。

昨日は白樺の花粉とタバコの紫煙にやられ・・・涙が止まらず・・・・・・
1年分の涙を出したかも・・・
お客様には失礼したかもしれません。<(_ _)>

kamuroさんのvitroの最後の1本がO本様にお嫁入りしました。
予備のメガネが壊れたので・・・・・・予備のメガネを・・・新しくしたいと?????
おっしゃってご来店。今かけているEyewearは赤のKHTHARINE HAMNETTです。
1年前にご購入いただきました。
予備・・・・???^o^/~katsundoの頭には予備と言うEyewearはありません。
かけていただいて初めてメガネですから・・・・予備と言う言葉は壊れたときに使うメガネ・・・と言う意味!
そんなぁ~・・・使っていただきたいから・・・今・・大事に使われているKHTHARINE HAMNETTと一緒に・・・・
失礼なことをO本様に話しながら・・・生活シーンで変えていただく複数所持をお薦めして・・・
ご理解いただきました。ありがとうございました・・・・


今回は渋いグレー・・・・のツートンいい味がでています。ご予算は5万と言う事でレンズは1.7の非球面レンズを使います。

続いてO原ご夫妻がご来店いただきました。今おかけのメガネはツーポイントの縁なしメガネです。
O原様は高校の3年後輩です。高校時代はバレー部・・・・身長は180センチガッシリした体型・・・
それに負けない・・・Eyewear・・・選ぶ事に・・・しました。

選んだEyewearはUTTbox CollectionのUTT-101

鯖江の若手デザイナーたちの作品です。作りは日本製品のクオリティーの高さがわかります。
プレス・・・・この厚みのチタン材をプレスと削りで作るのはかなり難しい・・・・ですよ。

メッキも丁寧・・・・綺麗です!テンプルのアセテート生地の黒白・・・・の模様・・・大人の味を出しています。
レンズは両面複合累進設計レンズのホヤラックスFDのSFTコートで作ります。
レンズの形はサイド側に1.5ミリほど広げますね。それ以上やるとデザインバランスが崩れるのでギリギリまでやって見ます。
出来上がりを楽しみにしていてください。

H様にnuttyのメガネホルダーが嫁ぎました。 kamurorのkusと組み合わせてお使いくださいませ。
首元のおしゃれを楽しんでください。
ありがとうございました。

向かって右の子が嫁ぎました。

メガネチャームも数が少なくなってきたのでお早めにご来店ください!
とってもエレガントですよ。
では又~
^o^/~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。