^o^/~katsundoも充分わかっているわけではないけど・・・・・・
一つはデザイナーの影郎さん=丸井洋さんのEyewearに対する気持ちに共感していることが大きな要因かなぁ~。
3年前・・・札幌での展示会でお会いしてお酒をお誘いしました。
展示会は9時に終了、その後近くの居酒屋さんでご一緒しました。疲れているのにも関わらず快くお付き合いいただきました。
その時はLABYRINTHを取扱い初めて数ヶ月でしたか・・・・・在庫が20本ぐらい・・・
月に2~3本ほどの販売量の弱小販売店です。
影郎さんと話した2時間が大きな転機になりました。
下手なコンサルタントより直接的でわかりやすかった・・・・・笑^^
^o^/~katsundoは商店街の理事・理事長する中でコンサルタントさん達とは、30年間にわたる商店街活動の中でたくさんの方とお会いしています。
一般の経営者さんより数倍・・・・・・・お会いしてるでしょう!
その誰よりもコンサルタントらしかった。^o^/~katsundoさん・・・小さなお店の経営は数字ではないと・・・・・・お客様をどのように楽しませるかだと言われた。
数字は後からついてくるよと・・・・・
影郎さんから言われた事:
・メガネが好きではないでしょう!
・加齢臭が漂う店!
・どうして好きでもないデザインのメガネを販売しているの!
・お金をかけないでお店に投資しよう!
・^o^/~katsundoさんとtatuyaさんが変わらなければ店は変わらない
etc・・・・
・こんな事をサラット言われたと思う!
それから還暦近い・・わたしの心に火がついた・・・・田舎の都市で立地の悪い3流商店街・・・・人通りなんてないんです・・そこでどれだけやれるか・・挑戦です!
どっちみち人はいつか死にます!枯れていくように死ぬか~!カッコ悪くっても・・・這ってでもずってでも!!!▄█▀█●・・・挑戦しながら死ぬかを選択する時でした。
私は後者を選んだつもりです!
あっという間に2年が過ぎてしまった。時の立つのは早いものです・・・・ね!気がついたら2年・・・
今ではこう思えるようになりました。
私がメガネで表現したいのは「私の年代の女性がメガネをかけて綺麗になる事」・・・・・・少し違うなぁ~・・・・
きっと私と同世代のお客様がEyewearをかけてもらい「イキイキして貰う事」・・・・が楽しいのだと思うようになりました!
「自分を変えたい人・人に優しくなりたい人・積極的になりたいと思っている人たち」に・・・・・ピッタリのEyewearを選ばせていただ時の・・・・・お客様が笑顔になって行く瞬間が嬉しい。
お客様には、一人十色・・・・百色の可能性を持っているから・・・・いろいろなEyewearを顔に着せて楽しんで欲しいと思います。
そんな接客に時間をかけているのが、今は楽しい。
旭川は都会ではないから、ゆっくりした時間はいくらでもかけれます。
なんせ北海道だから~ね!のんびりと時間を使えますよ~♪
そんなEyewear選びをしていると・・・あっという間に2時間はたちますよ~笑^^
だって楽しいから時間はすぐ過ぎます!
若い世代に受け入れられるEyewearが熟年世代に受け入れられるとは限りませんが、熟年世代に受け入れられたEyewearは不思議と若い世代に受け入れられます。今までのお店での接客から、そう思うようになりました。
北海道らしいメガネ屋・・・・・お客様と共に人生を楽しむ・・・それがeyewearshop 北斗の目指すもの・・・お店は日々変化していっています。
3年後の映像は^o^/~katsundoの頭に浮かんでいるので・・・今は楽しい!
少し話がそれましたね!
LABYRINTHが何故売れるか!・・・・・ですが・・・
お客様の顔は色々・・・・・骨格・・肌の色・・・皆さん違います。
自分で下手な似顔絵を書くようになって、Eyewearを好きになって、本当に分かるようになりました。
LABYRINTHのデザインはフロントのデザインで勝負しているから・・・
ほとんどのお客様の顔にLABYRINTHのEyewearの中から選び合わせることが可能です。
又、一見派手な色の組み合わせに見えますが日本人の肌にとっても馴染みやすい配色をしてくれています。
日本人の肌に馴染みやすい配色とチョット冒険している配色が絶妙にそろえられていて・・・・その方の心の動きと生活シーン合わせてEyewearを選択する事が出来ます。
例を言うとPOISON col.91サンタンスキンとcol.70アイメークの違いでしょうか。
そこが^o^/~katsundoがやりやすいところです。
だからPOISONはeyewearshop 北斗では全色15色がそろえてあります。
LABYRINTHのEyewearは、ただ・・・・店頭に並べてあるだけでは、お客様は絶対手にとらないブランドでもあります。笑^^
ご来店いただいた100人中99人が・・・・こんなメガネは似合わないからと絶対かけようとはしません。
だけど・・・違うんだな~
今・・・eyewearshop 北斗の主力にしているブランドはある意味みんなそうです・・・・・
anne et valentin kamuro harry lary’s RIDOL これから導入するFrostもフロントのデザインで勝負しているデザイナーさん達です。どのブランドも・・・・・熟年のお客様は一見するとハデに見え、若い人のメガネだと思い、自分がかけれるとは思はない。
アドバイスをして、お客様に納得して顔にのせて頂くと顔に馴染み・・・・鏡を見るといままでの自分と違う自分がそこにいる事に気がつきます。
そんな新たな自分を発見出来るEyewearだからこそ、この田舎でも売れます。
今年はLABYRINTHを150本を売りたいと思っています。
長々となってしましましたが・・・
お付き合い頂き感謝!
では又~
^o^/~katsundo
キー?E璽
ショートコメント