昨日はスペシャルな丸の子がお嫁入していきました!
丸メガネ・・・結構巷ではブームみたいだけど、
北斗の丸メガネは流行りだからの基準で仕入はしないので・・・・
独特のオーラと存在感を持っています。
その個性を引き立たせるのはお客様の気持ちとセンス。
みんなと同じになりたいと人は全体選ばない子たちです。
顔も違い個性も違うのに・・・・
どうして同じメガネを欲しがるのかわからないkatsundoです。(笑)(^^♪
【影郎、paperglass、GROOVER、DRASTICCRAZY。】
2~3日前から自宅の庭の改造を再開した。
早く終わらせないと・・・雪が降ってくるから・・・
レンガを敷きこむのも…あと1メートルで終了になりました。
そのあと土留めの枕木を庭のふちに埋め込む作業と塗料を塗ると完成。
その後は冬囲いをしなければいけないかも~(笑)
作業をしていると・・・
どうしても目の前のところしか見ないので、
庭の全体像が分からなくなってくる。
時々2階から庭を見て全体像を確認します。
これって「商い」にも通じることですね。
日常どうしても身近な、簡単なところしか考えない・・・
そして行動するので・・・・知らずにやってはいけないことを
してしまいがち!
メガネ屋の職人としての自分もいるが、
経営者として全体を見ることが大切だといつも猛省している。
5年、10年、30年のスパーンで「商い」を考え、
行動しないとね。
順調な今だから・・・・
次の30年を最近は考えている。
先日の伊豆・身延の旅も、
自分を見つめるための旅でした。
70歳に向けてのチャレンジを・・・・できる自信が生まれた
旅でもありました。
ぼちぼち手をつけていきます。
では又~
katsundo
庭の土留の配置を
枕木を置いて確認してみた。
【半端な枕木を30数本、シップさんに持ってきてもらいました。】
庭の土留として使います。
とりあえず庭の周りに配置!
コメント
お気軽にコメントよろしくね