eyewearshop 北斗

50年続く店づくり

- ライフワーク

eyewearshop北斗は47年たち、48年目に突入中!
私とtatsuyaが27才から初めて来た。
あと3年で50年になる。

まだeyewearshop北斗は3年あるけど・・・・3年後は50年続いた店になる。
これから店を始める人の一つの指針になれればいいと思ってます。

  • 店は1店だけ⇒多店化すると人材が薄くなり、資金の調達も大変
  • 店主が店頭に立ち続ける事⇒社長室に居ての指揮はスタッフの士気を落とす
  • 店主・スタッフは魅力的であること⇒自分が楽しくないとお客さまを楽しませれないから
  • ライバルは地元や札幌ではない⇒東京・世界の店と比べて勝てる店舗づくりを目指し続ける事
  • SNSやブログで情報を発信する事⇒店主自ら自分の言葉で発信すること。出来れば毎日が望ましい
  • 店舗を改装・店頭の売り場の配置換えを頻繁にする事⇒店舗を新鮮に保つことが誘客の基礎
  • 狩猟型商業から農業型商業への脱皮⇒メガネを好きな客がいるわけじゃない。メガネを好きな客を育て、作らなければならない。
  • 地方の強みは時間をお客さまに贅沢に使える事⇒滞在時間が増えれば商売チャンスも増える

私が47年で気が付いたのは、
こんなものかなあ!(^^♪

5月22日北海道ヤブシタ販売さんの講演会では、
もう少し中身を掘り下げてお話させていただこうと思ってます。
時間がある方は聞きに来てください。
お待ちしています。

講演が終わった後は・・・・
札幌に泊まるつもりです。もし個人的に相談のある方はご連絡ください。
酒でも飲みながらゆっくり話しましょう。その時は割り勘でお願いします。
私の小遣いは、そんなに多くは無いので・・・・
せこくってごめんなさい!(笑)(^^♪
┏〇ペコッ

「小さな店が強い時代になった」「自分が変わらないと店は変わらない」そんなテーマで、
2009年・2014年・2018年のIOFTで講演させてもらいました。
ずいぶん生意気な事を話したと思います。
立地も悪い北海道の小さな店が講演させてもらった事は、
私の誇りの一つです。

では又~
katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。